こがずに体重移動だけでフロントを上げ続ける技です。よくウィリーという技と勘違いする人がいますが、それとは違います。Bunny Hopをやるにはちょっと上げられればできますが、長く走るのはまた別問題です。 ハンドルの位置がずれているとバランスがとりにくいのできちんと調整しておく サイズの大きいフレームの場合BunnyHopはしにくくなりますが、ハンドルを自分の方向に少し倒すと上がりやすくなります。 BBから後輪の中心が長過ぎると上げにくい事が有ります。その場合、チェーンを一こま詰めてみると良いかも。詰め過ぎるとクイックになり、コントロールしにくくなる事も有ります。 幅の広すぎるハンドルは狭めると上げやすくなる場合もあります。 リアブレーキに軽く指をかけ、勢い良く助走をつけてから腕を曲げながら体重を前に移動したら一気に腕を伸ばしぎみで体重を後ろに移動するとフロントが浮きます。この時前足は前に蹴り出すような感じで後ろ足は下に踏ん張る感じです。フロントをあげる時にこいではいけません。まず最初は後ろに倒れるくらいあげられるように練習します。(もちろん倒れる前に足を出す) それができたら倒れる前に軽くブレーキをかけて倒れないようにする練習をします。 それができたら今度はブレーキを使わず(指をかけず)に倒れないように練習します。後ろに倒れかけたら腕とひざは少し曲げて重心を前に移すとフロントが下がります。前に倒れかかったら腰を引いて腕を伸ばし足は前に蹴る感じで伸ばします。 左に倒れかかったら左のハンドルを引き右は押し出す感じ。足は倒れそうな側と逆の方向に力をかけます。右に倒れかかったらこれとは逆の動作をします。 失速しかけたらひざのまげ伸ばしで止まるまでねばろう! 常に足と腕は少し曲げておく 助走は速い方が安定します。後ろにこけるのが恐い場合はダサいけどヘルメットを付けるとかした方がいいかも 地面の線などを目印にするとどのくらい走れたかが分かっていいです。 友達とマニュアル対決をすると上達します。 =>連続写真と同じ(1.4M) MOVIE情報 -rider:姉崎 祥 |